子連れ3人プーケット家族旅 支出編【パート2:ホテル編】【ホテルは点々、アクティビティは現地で】
子供達とプーケット旅行に行く予定だけど、お得に楽しみたい♪ 本記事は、このような旅ママや旅パパを読者と想定して執筆しました。 前回、家族連れプーケット旅行の支出と飛行機の選び方について触れました。 今回は続編です。 今回...
子供達とプーケット旅行に行く予定だけど、お得に楽しみたい♪ 本記事は、このような旅ママや旅パパを読者と想定して執筆しました。 前回、家族連れプーケット旅行の支出と飛行機の選び方について触れました。 今回は続編です。 今回...
子連れでプーケットに行く予定だけど、お得に楽しみたい♪ でも、飛行機代や、子連れだとどういう便を選べばよいかちょっと心配 本記事は、このような旅ママ読者を想定して執筆しました。 前回、子供を3人連れてのプーケット旅行につ...
2023年5月に 家族5人でタイ・プーケットに行ってきました! 子供達が小さい中時に(1歳・4歳・5歳)、 海外旅行をする体験は一度きりですが、 この旅は一生モノの旅になりました。 もちろん、子供3人と海外旅行するのはと...
この度、転職を決めました。 移籍先は、上場企業の経理職。順調にいけば来年米国駐在という話です。 米国に駐在する為のビザ要件の都合、1年間はまず新しい職場で働く必要がありますのでまずは日本で働きます。 この会社、外から見る...
(※後日追記) しっかりとした投稿は久々です。 近況としては昨年から引き続き 第三子(0歳)の生活のリズムが年を明けても中々整わず、 幸せでありながらも、夫婦共々四苦八苦しながら奮闘する毎日です。 また上の幼児達2人も、...
最近子供とトランプもどきのカードゲームをしはじめた。 アンパンマンのカードで40枚あり、絵柄が20枚×2で、それぞれに”グー”、”チョキ”、”パー”が書いてある(ある日家に帰ってきたら、幼稚園かどこかでもらってきたようだ...
(後日加筆) USCPA(米国公認会計士)をとって経理になり、少なからず海外移住を意識する。 まあその道はなかなか厳しいのだが、移住先の国を考える際に、人口統計をみるとその国での生活や社会状況がイメージできる気がする。 ...
(初回執筆22年10月、23年6月追記・訂正) ※内容に広告・プロモーションを含みます。別にここで購入する全く必要ありませんが。。 USCPA受験が終わって、5ヶ月が立ち、読書の時間をそこそことれるようになった。 転職活...
前回からの続きです。 地方の会社に行ってその後どうなったか(キャリア面) 予想通り、高齢化し中堅が不足する会社に、20代半ばにして、会社の最年少で入社しました(笑)。 会社に英語ができる人材が少ないため、海外の会社との面...
※内容に広告・プロモーションを含みます(景品表示法施行に伴う処置) 今から7年前。 人生初の海外出張は、様々な人とのふれあいから、今後の仕事の沢山のヒントを得て帰国した。 意気揚々と東京のオフィスに戻った自分。 出張報告...