こんにちは!
FAR受けてきました。
所感
所感としてまずは、
初めて受けることでわかることはやっぱりたくさんあるな!と思いました。
TBSとか、模試位しか≒のレベルの問題解く機会はないなあと改めて感じたり、TBSのAICPAの過去問もっとやればよかったと思ったり。
しかしながら全ての基礎として、MCの仕上がりが良ければ、手も足も出ないということもないだろうなとか思ったり。
アビタスのMCは丁度良いなと思います。というか優しくないというか。
でもまあ本番で知識不安になるところはまだまだやなと思ったり。。知識不足=時間ロス、おまけにこの手のスタックした問題は大体あたらない(泣)
こういうところの切り抜け方がやっぱりポイントですよね。。
またABITUSの直前対策講義でTBS で重要だろうと上げていたトピックと本番の出てくる問題の親和性は高く、追い込み期に時間なくて、その指摘していた点にすがって、最後に追い込みとしてTBSを解いていたのはせめてもの救いかなと思いました。
あの講義はは本番のベンチマークになりますね。
テストレットの所感は書こうかと思ったけど書いたら怒られるかもしれないので一旦は伏せておきます。
が計算ミスが怖いなぁ、というのが所感ですね。MCの出来もどれくらいかは気になります。なんかかあやふや。。TBSも最後何問か捨てたところあり。。
自分のテストの際にあまり出ないなあと思ったところFARテーマ
ちなみに以下のテーマはあんまりで出なかった気がする。私見だけど。。
今後やるときも、学習の強弱をつけられるのかなーと今後のために推測してみたり。
・税効果会計
・パートナーシップ
・個人財務諸表
・IFRS初年度適用
・フランチャイズ
・リースや社債も計算ゴリゴリの問題はなかった
とりあえず1/12まで結果出ないので、AUDをやろうと考えています。
AUDに向けて
FARとも親和性が高そうなAUDを頑張って進めて、AUDを春前位に受ける、そしてもしFARが受かってなかった場合は、AUDの後、100-50h位使って穴埋め補強して受ける。
そしてできればBECの勉強を始める、、といったのがこれから半年くらいの予定かなあと。
※2021.7月の範囲改定前までにAUDとFARは終わらせたいなあというのが希望的な観測です。
そして最初のポイントに戻って初受験から、
時間の使い方とか、
トイレするタイミングのコントロールとか、
糖質の取り方とか、
時間的な焦りとか、
寒くないベストな服装とか、
会場までの時間の使い方とか、
予定していた学習計画と現実の進捗のギャップとか
今回の初回受験の中で学んだことを
今後の糧にして残りの試験(FARがそこに入ってないことを祈るけど・・)に取り組んでいこうと思います。
コメントを残す